
日々ブログで活用している語句の意味も、理解しやすくなるかもしれません。(*^^)興味のある方は、まず下記をご参照いただければ幸いです。ペコリ(o_ _)o))

;
|
|
![]() |
カテゴリー「水・応急・避難・情報光・衛生・トイレ」別に厳選された防災用品セットです。置き場に困らないようにと、「本棚」に常備できるようにと考案されたアイデアグッズ。身近で目に付きやすいところに備えておけるのが特徴です。 |
|
|
![]() ![]() |
◇【子供・女性用マスク】3層不織布マスク 100枚セット(50枚入り×2) ・今年も「インフルエンザの流行」の季節がやってきました。早いうちから、家族の中でインフルエンザ対策を心がけておくことが大切です。近年のインフルエンザは他の要素と複合的に働いて、どんな重大な出来事が起きてしまうか・・わかりませんからね。”予防接種”も良し悪しがあると思っていますし・・。感染予防がまず一番大切です。 |
|
|
![]() |
・災害時には避難生活が余儀なくされることが多々あります。避難生活で課題のひとつとなるのが「睡眠」確保。固い床に毛布・ダンボールを敷いて寝床とすることになるのですが、その固さで睡眠が取れないとか体の変調が出てくるといったことが多くなります。そこで車を持っている人におすすめなのが、こちらの車中泊用快眠マット。日常車の中に保管しておくことで地震・水害時に活用できます。車中泊をすることもできますが、マットを避難所で活用することができるのが利点です。 |
| |
はじめに『体感地震予測とは』![]() 日々ブログで活用している語句の意味も、理解しやすくなるかもしれません。(*^^)興味のある方は、まず下記をご参照いただければ幸いです。ペコリ(o_ _)o))
*****************
![]() |
| |
目次〜ブログ内情報について
|
| |
携帯用メルマガ【体感情報】![]() また、メルマガ読者の方は”会員専用の地震予測情報「資料版」ブログ”を閲覧・コメント欄の活用が可能となります。 ![]() ![]() **************** プチ(。・・)σ【ON】< ![]() |
| |
その他「コメント対応など」![]() その他”地震状況””自然状況(地震エネルギーの状態など)”から推察した、地震活動の予測情報などは、”前兆体感”と比較すると精度が若干低いものとなるため、「携帯メルマガのみでの情報発信」としております。
・他の「地震予測情報(ブログ・雑誌など)」に関する各種質問など。 |
大地震などによる二次的課題として「帰宅困難」となることが想定されます。さほど大きな地震でなくとも交通機関の復旧に数日要することも都市圏では十分想定する必要がありますよね。
対応策として職場に「歩いて帰宅するための補助セット」を準備しておくことはとっても良い対策のひとつだと思います。
外出時の災害対策に最適!カバンにスッキリ収まるバイブルサイズの非常用品セット。外出時に常に持ち歩くことができる最低限の非常用セットはとても役立つアイテムだと思います。
必要最低限の防災ツールをソフトケースに収納。地震時の非常用持ち出しセットは「分散」していくつか用意しておくことが望ましいのです。家具の転倒などで非常袋自体が持ち出せないという場合もありえますからね。
そういう時のためにサブの必要最低限の防災ツールだけを収納したケースも置いておくと便利です。子供たちにも常に持ち歩かせておくためのツールとしても活用できます。
非常時には今、「携帯電話」での情報交換が大切となります。手動の携帯電話用充電機も含まれているのにはそんな理由がありそうですね。おすすめのアイテムです。
埼玉は、曇りで寒いぐらいです。
地震誘発要因が出てきたら、大きな地震になるかも!?ってことですか?
要因が出てきても、震度4ぐらいで済む場合もあるんですか??
また同じ質問かな(^^ゞ
その通り・・同じ質問の繰り返しとなっております。(^^ゞはは。
地震誘発要因が存在したからといって、そもそも地震が発生するとは限らないんですよ。あくまでも、地震が表面化する確率が高くなるという話です。しかも・・地震規模の大小とは無関係だし・・(;一_一)。
基本的に「地震が発生するのかどうか」などといったこと自体、気にしないで生活をするという意識が最も大切なんですから。(^^ゞ
茨城県 がんばりますポッポさん 体調くれぐれも 体調になさってくださいね 皆のスーパーマンなんですからii
今日は朝早く目覚めてから、ゴソゴソ、カタカタ、ドッコィショ(・▽・;)
要らないものまとめて整理してます。。
1度にやると気が狂いそうになるので、ヒェ〜っ(@0@;)
今日は寝室中心でがんばっていますョ〜(^▽^)
夜までに終わるかなぁ〜〜寝る場所がないっち(>▽<;)
ぁぁ〜勘違い、、
覚悟じゃなくて、現実逃避のぴよっちだったんですね、ぅぅっ、、
覚悟ができるようご指導宜しくお願いいたします〜(^◇^;)
ところで、ところで、
私の周りの噂では、11月11日がなんだか怪しいと囁かれています、、ドキドキだよぉ〜
巣にもぐりたいピ、、(^◇^;)
こんにちは(*^^*ゞ
今日は思ったほど
暑くならず曇りで過ごしやすいです!
本日
節電休日分の出勤で
旦那さんは大阪へ…
ちょっぴりビビってましたが
気にせず…のようなので
一人で羽を伸ばします(・┰・)
なになに?11月11日??
怖いの感染しないように
バーリヤ!v(^-^)v(笑)
気温差で
体調崩しやすいですよね
ぽっぽさんも
お体に気をつけて下さいませ(*^^*ゞ
バリアだっ…(笑)
今日は友達から頼まれてアジアンカレーとスープを10人前作り達成感(^O^)そのあとのキャンプ用の大鍋の片付けは・・・トオイメ(笑)コメントはポッポさんとの会話ですがツブヤキを・・・。アメリカのテロが911・日本の大震災が311と11日が重なったので311以降は毎月11日は大きな地震がくるという話がでてきます。たまたま4月11日にも少し揺れの大きな地震がきたので噂が広まるのでしょうね(^_^;)今月は1が並ぶからそういう話も出るのかとf^_^;
今日も無事に業務終了しました(*^-')b
思ったほど汗もかかずに 済みました
今宵は友達とトルコ料理を
食べに行くんです
余り食べられない料理の店を選んでます
地震の事は気にせず
楽しい時間を過ごしたいと思います(トルコワイン楽しみ
今日も更新ありがとう
ございました
こんばんは。
なんだか、コメント欄が個人の日記ブログになりつつありますね(^_^;)
今日は祝日ですが、更新ありがとうごさまいます。
すみません・・
今後控えますm(__)m
茨城南部が震源の地震がありましたが、旦那に『揺れてる?』と言われる迄全く気づきませんでした…
というか、電気のヒモにぶら下げてあるぬいぐるみがかなりユ〜ラユラ揺れてるのを見ても、全く揺れを感じませんでした(;´∀`)ゝ
ビビらず動じず…なのはイイのですが、危機感無さすぎるかなぁ?と別の意味で不安です(笑)
今年は11年11月11日と、1並びだから余計に危険視されてるんでしょうねぇ
たぶん、大した事は起きないと思うケド...( ̄ω ̄;)
防災Checkをしておくイイ機会にはなるかなぁ
でも、皆さんが楽しそうにコメント書いてらっしゃるのは見ててもとても気持ち良いです(o^^o)
不安をかかえてるのは皆さん同じですしね。
ただ、ちょっと気になっただけです。
こちらこそ、すみませんでしたm(_ _)m
寝ないで・・文化祭・・(^^ゞ。今宵はお早めに就寝してくださいね。
ぴよっちさんへ
無事に「寝床」は確保できましたでしょうか。(^^ゞ
さおりさんへ
こちら神奈川では、一日どんより曇り空・・という感じでした(^^ゞ。ちょっと・・明日へ向けて、”揺れる程度”の出来事はありそうですが、十分羽を伸ばしてくださいね。(^^)
千葉まゆさんへ
アジアンカレー・・10人分ですかぁ。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい美味しそうです。
”数字”は後からの”こじつけ話”がほとんどですからねぇ。(^^ゞほとんど意味はありません。
け-こさんへ
お疲れ様でした。(*^-^)ゞ 敬礼♪
「トルコ料理」ですか。
たしかになかなか普段食べることができませんよねぇ。個人的には、とても「甘い料理」が印象に残っているものがあるのですが、料理名などはまったく覚えていませんです。_| ̄|●il|liはは。
でも、とっても美味しいんですよ。ヽ(=´▽`=)ノ
ヨーコさんへ
ヽ(=´▽`=)ノはは。
でも、楽しげな日々の出来事でしたら、大歓迎ですよ。そういうお話は、私も楽しく拝見できますからねぇ。(*^^)
まーたろさんへ
私も外出していたので、まったく知りませんでした(^^ゞ。はは
気がつかない程度のものということですよ。(゜ー゜)(。_。)ウンウン。そのくらいのほうが良いものです。(*^^)
はい。良い機会にしたいものですね。(*^^)
毎日地震の事は考えてしまいます。
でもポッポさんの言葉を
聞いて安心して、その時だけは地震への不安が無くなり日々の楽しかった事などを綴る様になってしまいましたm(__)m
これからも今までの様な 書き込みをしてしまうと
思いますが「また言ってるよ」と、聞き流して下さいね(>_<)
ポッポさんゴメンナサイです
けーこさーん。ポッポさんも、あーやっておっしゃって下さってます☆安心いたしました。
けーこさんのコメント、これからも楽しませて頂きます。
宜しくお願いします。・°°・(>_<)・°°・。
2011年11月11日は…
私的には『ワンワンの日』です(^^ゞ だから皆さん、怖がらないでね〜
それと…ぽっぽさんのブログのコメ欄に地震の不安ばかり綴られていたら、気が滅入ります(^^ゞ 個人的な内容でも明るい内容が好きですし、勝手に親近感を抱いてしまいます( ´艸`)
それに…何気ない日常を綴った内容でも「地震の恐怖に負けないようにガンバロウ(がんばっぺ)!」という“気概”も感じますよ♪そんな書き込みから元気を頂いています。
先日『がんばっぺフラガール!〜フクシマに生きる。彼女たちのいま〜』というドキュメンタリー映画を観てきました。やっぱり頑張っている人たちの笑顔は最高です♪この映画に登場された皆さんは『人生のお手本』。
ヒトって、自分の足元だけ気にしている時よりも「誰かのために…」とか「誰かを元気にしよう」って思った時にステキな力が生まれるような気がします。
今日は電車でお出掛けです!
この国の凄い所は、ちょっと位揺れても、大事故が発生しないところ(o^-')b ニッポンの技術はこういうところに生かされているんだと実感しています。(私も少し進歩しました(^口^;))
ヨーコさんへ
いいのよいいのよ〜〜。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい。楽しい会話は、良き言霊ですものね。
猫ずきんさんへ
あっ・・変身した。O(≧▽≦)O
(゜ー゜)(。_。)ウンウン明るい話題は、素敵な力を生んでくれるものですものね。(*^^)
進歩は着実になされているものですよね。(*^^)