
日々ブログで活用している語句の意味も、理解しやすくなるかもしれません。(*^^)興味のある方は、まず下記をご参照いただければ幸いです。ペコリ(o_ _)o))

;
|
|
![]() |
カテゴリー「水・応急・避難・情報光・衛生・トイレ」別に厳選された防災用品セットです。置き場に困らないようにと、「本棚」に常備できるようにと考案されたアイデアグッズ。身近で目に付きやすいところに備えておけるのが特徴です。 |
|
|
![]() ![]() |
◇【子供・女性用マスク】3層不織布マスク 100枚セット(50枚入り×2) ・今年も「インフルエンザの流行」の季節がやってきました。早いうちから、家族の中でインフルエンザ対策を心がけておくことが大切です。近年のインフルエンザは他の要素と複合的に働いて、どんな重大な出来事が起きてしまうか・・わかりませんからね。”予防接種”も良し悪しがあると思っていますし・・。感染予防がまず一番大切です。 |
|
|
![]() |
・災害時には避難生活が余儀なくされることが多々あります。避難生活で課題のひとつとなるのが「睡眠」確保。固い床に毛布・ダンボールを敷いて寝床とすることになるのですが、その固さで睡眠が取れないとか体の変調が出てくるといったことが多くなります。そこで車を持っている人におすすめなのが、こちらの車中泊用快眠マット。日常車の中に保管しておくことで地震・水害時に活用できます。車中泊をすることもできますが、マットを避難所で活用することができるのが利点です。 |
| |
はじめに『体感地震予測とは』![]() 日々ブログで活用している語句の意味も、理解しやすくなるかもしれません。(*^^)興味のある方は、まず下記をご参照いただければ幸いです。ペコリ(o_ _)o))
*****************
![]() |
| |
目次〜ブログ内情報について
|
| |
携帯用メルマガ【体感情報】![]() また、メルマガ読者の方は”会員専用の地震予測情報「資料版」ブログ”を閲覧・コメント欄の活用が可能となります。 ![]() ![]() **************** プチ(。・・)σ【ON】< ![]() |
| |
その他「コメント対応など」![]() その他”地震状況””自然状況(地震エネルギーの状態など)”から推察した、地震活動の予測情報などは、”前兆体感”と比較すると精度が若干低いものとなるため、「携帯メルマガのみでの情報発信」としております。
・他の「地震予測情報(ブログ・雑誌など)」に関する各種質問など。 |
大地震などによる二次的課題として「帰宅困難」となることが想定されます。さほど大きな地震でなくとも交通機関の復旧に数日要することも都市圏では十分想定する必要がありますよね。
対応策として職場に「歩いて帰宅するための補助セット」を準備しておくことはとっても良い対策のひとつだと思います。
外出時の災害対策に最適!カバンにスッキリ収まるバイブルサイズの非常用品セット。外出時に常に持ち歩くことができる最低限の非常用セットはとても役立つアイテムだと思います。
必要最低限の防災ツールをソフトケースに収納。地震時の非常用持ち出しセットは「分散」していくつか用意しておくことが望ましいのです。家具の転倒などで非常袋自体が持ち出せないという場合もありえますからね。
そういう時のためにサブの必要最低限の防災ツールだけを収納したケースも置いておくと便利です。子供たちにも常に持ち歩かせておくためのツールとしても活用できます。
非常時には今、「携帯電話」での情報交換が大切となります。手動の携帯電話用充電機も含まれているのにはそんな理由がありそうですね。おすすめのアイテムです。
やはり対応だったんですね。我が家は震度4くらいに感じました。
福島県の避難中の方々など大丈夫だったでしょうか。。
注視期間で心構えはできていたので 寝ぼけながらも慌てることなく済みました。 素朴すぎる質問に答えて頂いたり^^;
いつもありがとうございます。
ポッポさんもゆっくり休めますように
(´ω`)
震度表示よりも少し揺れが大きく感じたのではないでしょうかね。(^^ゞ
それは”揺れの時間”が少し長いものだったからだと思います。
はははは。
やっぱり・・・二度寝は無理でしたん。_| ̄|●il|li
(∂_ゞゴシゴシ眠すぎるぅ(笑)
今朝方の大きな揺れにびっくりしました。
小さな娘が寝付けずぐずぐすしてたのをあやしてたところでした。ポケットに入れていた携帯がブルブル震え、その5秒後に揺れが来たので緊急地震速報だと後々わかりました。
私のところでは震度4でしたが、1分近く揺れてました。完全に揺れがなくなるまで1分半くらいかかったような気がします。(ドアがカタカタ言っていたので)もし確実に寝ていたら・・・と考えると娘に感謝です。
しかし私の予想ではここ数日の揺れを見ると、茨城県沖、茨城北部が怪しいと思っていたのですがまったく予想外ですね(笑)根拠もないし、地震体感者でもないのでなんとも言えないのですが・・・。
しかしなんでまた夜中に大きな揺れが多いのでしょうね。嫌になります。
もうこれ以上大きな揺れは来てほしくないですね。
地震って・・長く感じるものですが、実際に揺れている時間はもっと少なかったりするんですよ。今朝のは20秒以内の地震なんです。(^^ゞ
夜中の地震・・・気がつかなければそれはそれでいいんですけどねぇ。(^^ゞやはり、起こされたりするのは嫌ですよね(^^ゞはは
夜中に地震があると・・カラスたちも鳴いたりしますよねぇ。(^^ゞ揺れている〜って思っているんでしょうね。
微震動で地震を予測されている方のブログに『現在も7秒微動(直下型地震に対応する)が強力にエネルギーを保ったまま継続されており、継続が10日以上になってくると兵庫県南部地震に迫る規模になる可能性がある』とあったのですがポッポさんはどう思われますか?
阪神大震災クラスの地震だとかなりの被害が出ると思います。
場所は福井、滋賀、和歌山が怪しいとか。その他の県も有り得るみたいです。
以前にもポッポさんは微震動の予測に対してコメントされていましたが、もう一度お答え頂けたらと思います(>_<)
長々と失礼致しました
今日はやっと
大量の洗濯物をベランダに出して準備万端にしてきました(^0^)
雨が降ったら泣きます。
昨日の明け方の地震…
ガタガタと窓の音で目が覚めました。
こちらでは、長めの横揺れだったものの、揺れ自体は大きくなかったのですが、窓の音のせいで大きく感じてしまいました。
ちゃんと閉めて寝れば良かった(*_*)
天気回復で地震が多くなるんですかね(^_^;)
また一週間、注意しながら頑張りますか!
こんにちわ(*^^)
(^^ゞはは。
「微震動での予測・・」たしかに以前もコメントでご質問をいただきましたね。
その他の県もありうる・・というのはちょっと予測情報としてはいただけない書き方かと思いますが(^^ゞ
*福井・滋賀周辺
ということなら現状、そんな大きな地震を生み出す「地震エネルギー変動」は無いので、今後一週間以内くらいに大きな地震が発生する・・なんてことはないと思います。(*^^)
まあ・・そもそも
”地殻の微振動”では地震前兆を把握することは出来ませんので。これは自然界の仕組みから考えて。(^^ゞ
地殻の微振動は、ほとんどが”地震”以外の要素によるものなので。(9割以上)
あんこ♪さんへ
そうですね。
天気回復と・・でも地震抑制力も同時にあるのでなかなか難しい環境となっているようです。(^^ゞ
でも
地震は増えるものと思っておくほうが良さそうですね。(*^^)